달력

0

« 2025/4 »

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

나 여호와는 심장을 살피며 폐부를 시험하고

 

각각 그 행위와 그 행실대로 보응하나니

주후 2025년 표어 : 그리스도 안에 있는 신령한 복을 누리고 나누는 해

 

 

주후 2025년  2월  16일, 11시

 

 

[유다의 죄와 벌]
5.  나 여호와가 이같이 말하노라

무릇 사람을 믿으며 혈육으로 그 권력을 삼고

마음이 여호와에게서 떠난 그 사람은 저주를 받을 것이라
6.  그는 사막의 떨기나무 같아서 
좋은 일의 오는 것을 보지 못하고

광야 간조한 곳, 건건한 땅, 사람이 거하지 않는 땅에 거하리라
7.  그러나 무릇 여호와를 의지하며 여호와를 의뢰하는 그 사람은 복을 받을 것이라
8.  그는 물가에 심기운 나무가 그 뿌리를 강변에 뻗치고

더위가 올찌라도 두려워 아니하며 그 잎이 청청하며

가무는 해에도 걱정이 없고 결실이 그치지 아니함 같으리라
9.  만물보다 거짓되고 심히 부패한 것은 마음이라 누가 능히 이를 알리요마는
10.  나 여호와는 심장을 살피며 폐부를 시험하고 각각 그 행위와 그 행실대로 보응하나니
[렘 17:5~10]

5.  Thus saith the LORD;

Cursed be the man that trusteth in man, and maketh flesh his arm,

and whose heart departeth from the LORD.
6.  For he shall be like the heath in the desert, and shall not see when good cometh;

but shall inhabit the parched places in the wilderness, in a salt land and not inhabited.
7.  Blessed is the man that trusteth in the LORD, and whose hope the LORD is.
8.  For he shall be as a tree planted by the waters, and that spreadeth out her roots by the river,

and shall not see when heat cometh, but her leaf shall be green;

and shall not be careful in the year of drought, neither shall cease from yielding fruit.
9.  The heart is deceitful above all things, and desperately wicked: who can know it?
10.  I the LORD search the heart,

I try the reins,

even to give every man according to his ways, and according to the fruit of his doings.
[KJV]

5.  主はこう言われる、

「おおよそ人を頼みとし肉なる者を自分の腕とし、

その心が主を離れている人は、のろわれる
6.  彼は荒野に育つ小さい木のように、何も良いことの来るのを見ない。

荒野の、干上がった所に住み、人の住まない塩地にいる。
7.  おおよそ主にたより、主を頼みとする人はさいわいである
8.  彼は水のほとりに植えた木のようで、その根を川にのばし、暑さにあっても恐れることはない。

その葉は常に青く、ひでりの年にも憂えることなく、絶えず実を結ぶ」。
9.  心はよろずの物よりも偽るもので、はなはだしく悪に染まっている

だれがこれを、よく知ることができようか。
10.  「主であるわたしは心を探り、思いを試みる。

おのおのに、その道にしたがい、その行いの実によって報いをするためである」
[口語訳]


1.  복 있는 사람은

악인의 꾀를 좇지 아니하며 죄인의 길에 서지 아니하며 오만한 자의 자리에 앉지 아니하고
2.  오직 여호와의 율법을 즐거워하여 그 율법을 주야로 묵상하는 자로다
3.  저는 시냇가에 심은 나무가 시절을 좇아 과실을 맺으며 그 잎사귀가 마르지 아니함 같으니

그 행사가 다 형통하리로다
4.  악인은 그렇지 않음이여 오직 바람에 나는 겨와 같도다
5.  그러므로 악인이 심판을 견디지 못하며 죄인이 의인의 회중에 들지 못하리로다
6.  대저 의인의 길은 여호와께서 인정하시나 악인의 길은 망하리로다
[시 1]

1.  Blessed is the man that walketh not in the counsel of the ungodly,

nor standeth in the way of sinners, nor sitteth in the seat of the scornful.
2.  But his delight is in the law of the LORD; and in his law doth he meditate day and night.
3.  And he shall be like a tree planted by the rivers of water, that bringeth forth his fruit in his season;

his leaf also shall not wither; and whatsoever he doeth shall prosper.
4.  The ungodly are not so: but are like the chaff which the wind driveth away.
5.  Therefore the ungodly shall not stand in the judgment,

nor sinners in the congregation of the righteous.
6.  For the LORD knoweth the way of the righteous: but the way of the ungodly shall perish.
[KJV]

1.  悪しき者のはかりごとに歩まず、罪びとの道に立たず、あざける者の座にすわらぬ人はさいわいである。
2.  このような人は主のおきてをよろこび、昼も夜もそのおきてを思う。
3.  このような人は流れのほとりに植えられた木の/時が来ると実を結び、

その葉もしぼまないように、そのなすところは皆栄える。
4.  悪しき者はそうでない、風の吹き去るもみがらのようだ。
5.  それゆえ、悪しき者はさばきに耐えない。罪びとは正しい者のつどいに立つことができない。
6.  主は正しい者の道を知られる。しかし、悪しき者の道は滅びる。
[口語訳]


[죽은 사람의 부활]
12.  그리스도께서 죽은 자 가운데서 다시 살아나셨다 전파되었거늘

너희 중에서 어떤이들은 어찌하여 죽은 자 가운데서 부활이 없다 하느냐
13.  만일 죽은 자의 부활이 없으면 그리스도도 다시 살지 못하셨으리라
14.  그리스도께서 만일 다시 살지 못하셨으면

우리의 전파하는 것도 헛것이요 또 너희 믿음도 헛것이며
15.  또 우리가 하나님의 거짓 증인으로 발견되리니

우리가 하나님이 그리스도를 다시 살리셨다고 증거하였음이라

만일 죽은 자가 다시 사는 것이 없으면 하나님이 그리스도를 다시 살리시지 아니하셨으리라
16.  만일 죽은 자가 다시 사는 것이 없으면 그리스도도 다시 사신 것이 없었을 터이요
17.  그리스도께서 다시 사신 것이 없으면 너희의 믿음도 헛되고 너희가 여전히 죄 가운데 있을 것이요
18.  또한 그리스도 안에서 잠자는 자도 망하였으리니
19.  만일 그리스도 안에서 우리의 바라는 것이

다만 이생 뿐이면 모든 사람 가운데 우리가 더욱 불쌍한 자리라
20.  그러나 이제 그리스도께서 죽은 자 가운데서 다시 살아 잠 자는 자들의 첫 열매가 되셨도다
[고전 15:12~20]

12.  Now if Christ be preached that he rose from the dead,

how say some among you that there is no resurrection of the dead?
13.  But if there be no resurrection of the dead, then is Christ not risen:
14.  And if Christ be not risen, then is our preaching vain, and your faith is also vain.
15.  Yea, and we are found false witnesses of God;

because we have testified of God that he raised up Christ:

whom he raised not up, if so be that the dead rise not.
16.  For if the dead rise not, then is not Christ raised:
17.  And if Christ be not raised, your faith is vain; ye are yet in your sins.
18.  Then they also which are fallen asleep in Christ are perished.
19.  If in this life only we have hope in Christ, we are of all men most miserable.
20.  But now is Christ risen from the dead, and become the firstfruits of them that slept.
[KJV]

12.  さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられているのに、

あなたがたの中のある者が、死人の复活などはないと言っているのは、どうしたことか
13.  もし死人の复活がないならば、キリストもよみがえらなかったであろう。
14.  もしキリストがよみがえらなかったとしたら、

わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。
15.  すると、わたしたちは神にそむく偽証人にさえなるわけだ。

なぜなら、万一死人がよみがえらないとしたら、

わたしたちは神が実際よみがえらせなかったはずのキリストを、よみがえらせたと言って、

神に反するあかしを立てたことになるからである。
16.  もし死人がよみがえらないなら、キリストもよみがえらなかったであろう。
17.  もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、

あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろう。
18.  そうだとすると、キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのである。
19.  もしわたしたちが、

この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけだとすれば、

わたしたちは、すべての人の中で最もあわれむべき存在となる。
20.  しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである
[口語訳]


[열 두 제자를 택하시다]
17.  예수께서 저희와 함께 내려오사 평지에 서시니

그 제자의 허다한 무리와 또 예수의 말씀도 듣고

병 고침을 얻으려고 유대 사방과 예루살렘과 및 두로와 시돈의 해안으로부터 온 많은 백성도 있더라
18.  더러운 귀신에게 고난 받는 자들도 고침을 얻은지라
19.  온 무리가 예수를 만지려고 힘쓰니 이는 능력이 예수께로 나서 모든 사람을 낫게 함이러라
[복과 화를 선포하시다]
20.  예수께서 눈을 들어 제자들을 보시고 가라사대

가난한 자는 복이 있나니 하나님의 나라가 너희 것임이요
21.  이제 주린 자는 복이 있나니 너희가 배부름을 얻을 것임이요

이제 우는 자는 복이 있나니 너희가 웃을 것임이요
22.  인자를 인하여 사람들이 너희를 미워하며 멀리하고 욕하고

너희 이름을 악하다 하여 버릴 때에는 너희에게 복이 있도다
23.  그 날에 기뻐하고 뛰놀라

하늘에서 너희 상이 큼이라 저희 조상들이 선지자들에게 이와 같이 하였느니라
24.  그러나 화 있을찐저

너희 부요한 자여 너희는 너희의 위로를 이미 받았도다
25.  화 있을찐저

너희 이제 배부른 자여 너희는 주리리로다

화 있을찐저

너희 이제 웃는 자여 너희가 애통하며 울리로다
26.  모든 사람이 너희를 칭찬하면 화가 있도다

저희 조상들이 거짓 선지자들에게 이와 같이 하였느니라
[눅 6:17~26]

17.  And he came down with them, and stood in the plain, and the company of his disciples,

and a great multitude of people out of all Judaea and Jerusalem,

and from the sea coast of Tyre and Sidon,

which came to hear him, and to be healed of their diseases;
18.  And they that were vexed with unclean spirits: and they were healed.
19.  And the whole multitude sought to touch him:

for there went virtue out of him, and healed them all.
20.  And he lifted up his eyes on his disciples, and said, Blessed be ye poor:

for yours is the kingdom of God.
21.  Blessed are ye that hunger now: for ye shall be filled.

Blessed are ye that weep now: for ye shall laugh.
22.  Blessed are ye, when men shall hate you, and when they shall separate you from their company,

and shall reproach you, and cast out your name as evil, for the Son of man's sake.
23.  Rejoice ye in that day, and leap for joy:

for, behold, your reward is great in heaven:

for in the like manner did their fathers unto the prophets.
24.  But woe unto you that are rich! for ye have received your consolation.
25.  Woe unto you that are full! for ye shall hunger.

Woe unto you that laugh now! for ye shall mourn and weep.
26.  Woe unto you, when all men shall speak well of you! for so did their fathers to the false prophets.
[KJV]

17.  そして、イエスは彼らと一緒に山を下って平地に立たれたが、

大ぜいの弟子たちや、ユダヤ全土、エルサレム、ツロとシドンの海岸地方などからの大群衆が、
18.  教を聞こうとし、また病気をなおしてもらおうとして、そこにきていた。

そして汚れた霊に悩まされている者たちも、いやされた。
19.  また群衆はイエスにさわろうと努めた。

それは力がイエスの内から出て、みんなの者を次々にいやしたからである
20.  そのとき、イエスは目をあげ、弟子たちを見て言われた、

「あなたがた貧しい人たちは、さいわいだ。神の国はあなたがたのものである。
21.  あなたがたいま飢えている人たちは、さいわいだ。飽き足りるようになるからである。

あなたがたいま泣いている人たちは、さいわいだ。笑うようになるからである。
22.  人々があなたがたを憎むとき、

また人の子のためにあなたがたを排斥し、ののしり、汚名を着せるときは、あなたがたはさいわいだ。
23.  その日には喜びおどれ。

見よ、天においてあなたがたの受ける報いは大きいのだから。

彼らの祖先も、預言者たちに対して同じことをしたのである。
24.  しかしあなたがた富んでいる人たちは、わざわいだ。慰めを受けてしまっているからである。
25.  あなたがた今満腹している人たちは、わざわいだ。
飢えるようになるからである。

あなたがた今笑っている人たちは、わざわいだ。悲しみ泣くようになるからである。
26.  人が皆あなたがたをほめるときは、あなたがたはわざわいだ。

彼らの祖先も、にせ預言者たちに対して同じことをしたのである。
[口語訳]

:
Posted by KAGSCC